皆様こんにちは!
ファーストクラストレーナーズの石川です。
突然ですが、皆さんはビタミン足りてますか?
なんとなく身体に必要なのは知っているけど、詳しくはわからない方がほとんどだと思います。
今回は【ビタミン】について語ります!
【ビタミンとは】
ビタミンとは「生物の生存に必要な微量栄養素のうち体内で生成出来ないものの総称」で三大栄養素(タンパク質、脂質、糖質)の代謝に必要です。
体内で生成出来ないので食事などから摂取する必要があります。
【ビタミンの種類】
ビタミンには水溶性と脂溶性に分類されます。
■水溶性
ビタミンB群・ビタミンC
・血液など体液内に存在
・熱に弱い
・余剰分は尿と共に排出されるので過剰摂取のリスクは少ない
■脂溶性
ビタミンA・ビタミンD・ビタミンE・ビタミンK
・脂肪組織や肝臓に貯蔵
・熱に強い
・体内で貯蔵されるのでサプリメント等で過剰に摂取すると過剰症のリスク有り
【それぞれの働き】
■水溶性ビタミン
・ビタミンB1
糖質の代謝に働く。糖質の多い食生活だと欠乏症のリスク有り
多く含まれる食品:ウナギ、豚肉、鮭など
・ビタミンB2
三大栄養素の代謝(特に脂質)と皮膚や粘膜の維持に働く。
多く含まれる食品:ウナギ、レバー、納豆など
・ビタミンB6
タンパク質の代謝とヘモグロビンの合成に働く。
多く含まれる食品:豚肉、バナナ、さつまいもなど
・ビタミンB12
アミノ酸、脂肪酸の代謝や赤血球の形成に働く。
多く含まれる食品:魚介類、レバーなど
・その他
ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンもビタミンB群に分類されます。
普通に食事していれば不足することはないですが、葉酸は胎児の発育に関わるため妊婦の方は意識して摂りたいです。
※葉酸が多く含まれる食品:レバー、ブロッコリー、ホウレン草など
■脂溶性ビタミン
・ビタミンC
皮膚や粘膜の維持、鉄の吸収促進、酸化還元反応に働く。
多く含まれる食品:野菜、果物など
(加熱に弱いので生の状態が良い)
・ビタミンA
皮膚や粘膜の維持、色素タンパク質の生成に働く。
多く含まれる食品:レバー、ウナギ、ニンジン、ホウレン草など
・ビタミンD
カルシウムと共に骨の形成に働く。
日光に当たることで体内でも生成される。
多く含まれる食品:魚類、キノコ類、卵
・ビタミンE
細胞膜に存在し、健康維持に働く。
様々な食品に含まれ不足することはほとんどありません。
多く含まれる食品:ウナギ、カボチャ、アーモンドなど
・ビタミンK
血液凝固や骨の健康維持に働く。
腸内細菌によっても生成されるので不足することはほとんどありません。
多く含まれる食品:鶏肉、納豆、ブロッコリーなど
【まとめ】
色々書きましたが、やはり自然由来の健康的でバランスの取れた食事をするのが一番ですね!
特にウナギ、レバー辺りの栄養価の高さには驚きます。
夏場にウナギを食べるのは理にかなっているのですね💪
どうしても難しいときにはサプリメント等で補うのも有りだと思います!
ファーストクラストレーナーズでは様々な経歴のトレーナーの中からお客様のご要望に添うトレーナーを選出し、全力でサポートします!
まずはお気軽に体験レッスンにお越しください!